![](https://www.fika-log.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_1474.jpeg)
ポストコーヒーを試してみたいけど、悩んでしまってもっとよく調べたい。
使ってる人のお話を聞きたいな
![](https://www.fika-log.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_1473.jpeg)
わたしは今年の5月からポストコーヒーを試してるよ。
5ヶ月間使ってのレビューをするね!
コーヒー診断が人気になった、コーヒーのサブスクPost Coffee(ポストコーヒー)。
国内最大級のコーヒーのショッピングモールPostCoffeeですね。
コーヒー好きでいずれはコーヒー豆のネットショップを作りたいわたし、まろうも利用してます。
最初はお試しだったポストコーヒーを利用して5ヶ月経ちました。
すぐに退会するつもりが、いつの間にかこんなにも経っているとは…。
それくらい個人的にメリットのあるサービスです。
今回は5ヶ月使ってのレビューをお話ししますね。
![](https://www.fika-log.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_1473.jpeg)
参考になれば嬉しいな
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3TAZOK+8DUWCA+4YCK+BXQOH)
Post Coffee(ポストコーヒー)とは?
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3TAZOK+8DUWCA+4YCK+BXYE9)
スペシャリティコーヒー販売 Post Coffee(ポストコーヒー)はスペシャリティコーヒーの販売から、
コーヒーのサブスクリプションサービスも提供しています。
こちらでも紹介しています。
よくばりたいコーヒー好き女子へ。コーヒーを楽しむならPost Coffee
特にコーヒーのサブスクは、コーヒー診断をもとに自分に合ったコーヒーを毎月届けてくれて
フィードバックすることでさらに自分好みのコーヒーを楽しめるんですよ!
世界中のロースターのコーヒー豆が届くのもポイント。
わざわざ探さなくても、自分に合った美味しいコーヒーが世界中から送られてくる…
コーヒー好きなら夢のようなお話!
コーヒー診断は無料でできますので、試してみると楽しいですよ。
Post Coffeeを5ヶ月利用してみて
![](https://www.fika-log.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_1474.jpeg)
実際、サブスクを使ってどうだった?
そこが一番気になるところ!ですね。
ポストコーヒーを5ヶ月使ってみたのですが、その良さについサービスを続けています。
いいと思ったり個人的に嬉しい&好きなところはこちら↓
- コーヒーの好みがわかってきた
- スペシャリティコーヒーが毎月楽しめる
- コーヒーの勉強になる
- 冒険しつつ好みを楽しむ
- 毎月の読み物がワクワク
ポストコーヒーは、マイページから自分のコーヒーの好みを確認できます。
さらに!
届いたコーヒーのフィードバックを行うことで、どんどんと自分がどんなコーヒーが好きかがハッキリとわかってきます。
5カ月フィードバックを送ったわたしの好みがこちら!
![](https://www.fika-log.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2408-1024x789.jpeg)
オールマイティーだそうです。
こういったわかりやすい名前だと、すぐに頭に入りますね。
他の方はどんな名前なんでしょうか?
是非とも教えて欲しいくらいです。
さらに焙煎度は深煎り寄り、酸味は少なめ、コクがある方が好き…。
確かに〜!(激しく頷き)
自分がどんなコーヒーが好きかが可視化できて嬉しい!ので、いつも楽しくフィードバックさせてもらっています。
コーヒー選びの基準にもなりますよね。
「浅煎りがいいんだ!」
「いやいや私は深煎りが好きなのよ!」
「酸味が少ない方が好きなんだけど…」
なんて方は自分で焙煎度などを調節できるので、好きな焙煎度を選んでくださいね。
画像下の「冒険度を調整する」ボタンでぱぱっと変えられますよ。
スペシャリティコーヒーとは、
カップの中の風味が素晴らしい美味しさであるためには、コーヒーの豆(種子)からカップまでの総ての段階において一貫した体制・工程・品質管理が徹底していることが必須である。(From seed to cup)
日本スペシャリティ協会 スペシャリティコーヒーの定義 から抜粋https://scaj.org/about/specialty-coffee
とあるように、栽培管理、収穫、品質管理などが徹底されたコーヒー豆が基準となります。
また、
- カップのきれいさ
- 甘み
- 酸味
- 風味
- 質感
- バランス
などの評価が高いコーヒー豆だけが、スペシャリティコーヒーを名乗ることができるのです。
そんなスペシャリティコーヒーを、ポストコーヒーでは楽しむことができます。
![](https://www.fika-log.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2403-1024x768.jpeg)
買うとなるとなかなか値段も高く、躊躇してしまう人がいるのではないでしょうか。
さらに自分好みか、合うコーヒーなのか、など買うのに悩みますよね。
けどポストコーヒーなら、自分に合った3種類のスペシャリティコーヒーを毎月楽しめる!
お任せなので、好みはわかっていても幅広いスペシャリティコーヒーが飲めるなんて…。
選ぶ時短にもなりますし、ワクワクしますね!
また、品質の高いスペシャリティコーヒーを飲むことは舌を肥やしてコーヒーの知識や経験などの幅が広がります。
わたしはいずれコーヒー豆のネットショップを作りたいと考えているので、世界中のスペシャリティコーヒー飲むのは勉強の一環。
質の良い美味しいコーヒーを飲むと「わたしもこんなコーヒー豆を作りたい!」とモチベーションも上がります。
味や香りの表現に驚いたり、飲んだことのないフレーバーを知るのは新鮮で楽しい!
特にポストコーヒーは世界中のロースターのコーヒーをとりあつかっています。
さまざまなフレーバーがありますから(世界中のコーヒー豆が手に入るなんてなかなかないですからね)コーヒーの説明を読みながら
「これがピーチティーのような風味か!」
「確かに焼きいもみたい」
「柑橘系のフレーバーがわかってきたぞ」
と飲む度に発見があり体験させてくれています。
さまざまなコーヒーの味や香りを体験、経験することで、もっとコーヒーの世界が広がりますよ。
ポストコーヒーさん、いつも勉強させてもらっています。
ありがとうございます(深々お辞儀)!
ポストコーヒーでは、コーヒーの冒険度を設定できます。
「冒険度?RPGゲームでも紹介するの?」
なんて思ったあなた。
残念!違うんです。ちゃんとコーヒーの話なので、安心してください。
実はこの冒険度、広いか狭いかによって届くコーヒー豆に変化が。
![](https://www.fika-log.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2409-543x1024.jpeg)
こちらがまろうの冒険度。
深煎り寄りですね。
設定を広くすると、自分好み以外のコーヒーも届くので、普段は飲まないコーヒーを経験できることも。
マイページでいつでも変更できるので、冒険したければ範囲を広げたり、冒険したくない!方は狭めれば好みのコーヒだけが届きますよ。
最初、まろうは冒険度を広めに設定していました。
確かにいろんな焙煎度のコーヒーが届くのは楽しかったのですが…
まだコーヒーを詳しく知らない時期だったので、好みじゃない味が楽しめなくて。
今は画像↑の冒険度で落ち着いています。
でも、そろそろ冒険度変えてみようかな〜?
あれ。よく考えたら、知らないコーヒーに出会うんだからRPG感あるかもですね。
まさしく冒険!
コーヒーと一緒に届く読み物も楽しみのひとつ。
![](https://www.fika-log.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2404-1024x768.jpeg)
ロースターさんのインタビュー記事を読むのは面白いし、勉強にもなります。
コーヒー飲みながら読むと、コーヒーの世界に没入した気分。
またロースターさんのお話を読めるので、コーヒーロースターさんの豆のこだわりや経歴、コーヒーへの愛…などなど。
とてもためになるお話なので、読む価値大あり!
届いた読み物にもぜひ目を通して欲しいです。
ポストコーヒーのサブスクは、75g15杯分で1980円。
お高めで躊躇してしまいますよね…。
けど、1000円もするスペシャリティコーヒーがこの値段で3種類15杯分飲めるんですよ。
しかも日本以外のロースターさんのコーヒーまで手に入るとは!
個人的にもお得だと思います。
- いろんなコーヒーを飲みたい人
- 美味しいコーヒーを探す時短をしたい人
- スペシャリティコーヒーが好き&飲みたい人
には絶対おすすめしたい!
一度でも試してみてはどうでしょうか?
まとめ これからも利用したいサブスク!
コーヒーのサブスクのある国内最大級のコーヒーのショッピングモールPostCoffee。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3TAZOK+8DUWCA+4YCK+BXYE9)
一番のポイントは、スペシャリティコーヒーを気軽に楽しめること。
世界中の美味しいコーヒーがポストに届くなんていい時代ですよねえ(しみじみ〜)。
さらに自分の好きなコーヒーを可視化することもできて、ちょっと冒険!なんてこともできちゃいます。
わたしも最初は3ヶ月間だけのサービス利用のつもりでしたが、いいところが多く
いつの間にかサービス利用が5ヶ月も経ってしまいました。
これからもお世話になると思います。
スペシャリティコーヒーを飲んでみたい方、世界中のいろんなコーヒーを楽しみたい方は
ぜひ一度だけでもコーヒー診断から始めてみてくださいね。