ふぃーかろぐはアフィリエイト広告を利用しています

【お茶の入れ方】家にあるものがドリッパーに!煎茶をドリップしよう

この広告なんだろう?

お茶もドリッパーで楽しみませんか?ええーなにそれ

ふーん。なになに…でも、お茶をドリップして淹れるって、道具も必要だよね。

ちょっと難しそう。憧れるけど

ドリップ煎茶が気になるんだね!でも実は、家にあるもので作れちゃうよ

お茶をドリップする?コーヒーみたいに?

そんなことできちゃうの??

というか、そんな風に淹れられるの?

そう驚いた方もいるのではないでしょうか。

実は…できちゃいます。

しかも、カンタンに。

今は日本茶もドリップする時代。家にあるもので試してみませんか?

お茶をドリップ?ドリップ煎茶のメリット

お茶をコーヒーのようにドリップして淹れる…

ちょっとかっこいいな!と思ったり

「???」とイマイチ想像できないかもしれません。

では、お茶をドリップするいいところは?

それがわかればやってみたくなるはず!

そんなわけで、ドリップ煎茶人口を増やすために布教しちゃいますね。

お茶をドリップするメリット

  • 立ち上る香りを楽しめるで、イライラを抑えリラックス
  • ゆっくり淹れる時間で、瞑想のような気分に
  • いつもと違う淹れ方で、脳のシナプスを作る

立ち上る香りを楽しめて、イライラを抑えリラックス

普段は急須で淹れるのイメージの日本茶。

けど、それだと急須の中で全てが終わってしまいますよね。

「何を当たり前のことを!」

ですがですが、ドリップすれば、お茶の香りを楽しむことができるんです!

お茶をドリップすると、ドリッパーからお香りが立ち昇ってとてもいい香りがするんですよ!

実は香りを嗅ぐことで、イライラがなくなったりリラックスすると言われています。

わたしが一番好きな理由がこれ。

繊細な日本茶の香りを感じられるのが本当に好き!

朝の静かな時間に、お茶の香りを嗅ぐとリラックスすると同時に気持ちも切り替わります。

ドリップした時は、香りも楽しんでくださいね。

ゆっくり淹れる時間で、瞑想のような気分に

お茶をドリップすると、必要な工程が必ずあります。

「え?難しいの?面倒なのはちょっとなあ」

いえいえ!難しくありませんよ!

あとで説明しますが、ドリップ茶の淹れ方はちょっとしたものなので「これだけ?」って思いますよ!

そんな簡単な淹れ方ですが、この、お湯をゆっくり茶葉に含ませて蒸らす待ち時間。

蒸れたら今度はゆっくり注いで、再び集中して淹れる。

その動作と時間がとっても心を穏やかに…「無」にしてくれます。

まるで瞑想しているかのようなこの時間が、わたしはとっても大好きです。

茶道のような心で向き合い、

心を込めて、無になって淹れる時間は普段味わえないもの。

ゆっくり淹れる時間で心の余白を作れますよ。

いつもと違う淹れ方で、脳のシナプスを作る

お茶をドリップするということは、まず生活にないと思います。

この新鮮な方法がいつもと違う刺激となって気持ちをリフレッシュ。

知っていますか?普段と違う行動をすることで、脳は新しいシナプスを作ってくれます。

脳に新しい回路ができるんですね。

普段と違う行動、コンフォートゾーンを超える、みたいなものでしょうか?

シナプスが増えると、記憶力がアップしちゃいます。

いいことがあるみたいですね。

そう考えると、ちょっとワクワクしちゃいますね!

急須で淹れるのに飽きた方にも、ドリッパーでの淹れ方はおすすめです。

いつもとは違う刺激を与えることで、ちょっと特別な時間にしませんか?

新しい行動で、気分を変えてワクワクとした感情を味わいましょう!

ドリップ煎茶で必要なもの

ドリップしてお茶を淹れてみたい!

そう思ったが吉日。さっそく始めましょう!

「でも、道具なんて持ってないからな〜」

そう思ってしまいますが、実は家にあるもので道具はほとんど揃います。

なくても100均などでも揃えられるので、気軽にチャレンジしてください!

絶対いるものは?

お茶をドリップするのに最低限必要なものは

  • 茶漉し
  • 湯呑み

この2つだけです。

こ、これだけ?

はい。これだけです。

写真

茶漉しは、ティーポットなどについているものでも、どこかで買ってきたものでもなんでもOK!

手持ち式の茶漉しなどもおすすめです。

百均ですぐに手に入るので、ない場合も安く上がりますよ。

茶漉しは小さくて失くしやすく、すぐどこかにいってしまうので気をつけてください。

本当にどこかにいってしまうので…。

ちゃんと定位置を決めておくのがいいかと思います。

あると便利なもの

他に、あると便利で楽だったり、本格的に楽しめるアイテムを紹介します。

  • コーヒー用のドリップポット
  • 料理用温度計
  • コーヒースケール(なければタイマーと計量器)

コーヒー用のドリップポット

注ぎ口が細いコーヒーポットは、ドリップがしやすくお湯の量なども調節できる便利アイテム。

思い通りにお湯が入れれるので、ストレスなくお茶やコーヒーが淹れられます。

コーヒーも飲む方なら、持っておいて損はないでしょうね。

コーヒー用でなくとも、細い注ぎ口なら代用可能です。

料理用温度計

料理の温度を測る、料理用温度計もあるとおすすめです。

煎茶は温度で味が変わります。

どんな味にしたいかで、高温か低温にするかを決めるのであると楽しいですね。

料理用なので、体温などは測れません。でも持っておくと楽しさがぐん!と倍増です。

コーヒースケール(なければタイマーと計量器

コーヒースケールがあれば、お湯の量、蒸らし時間などがわかって本格的にドリップが楽しめます。

蒸らし時間を測って、自分なりの美味しいお茶を極めたりできちゃいます。

コーヒーのドリップにも使えるので、お茶もコーヒーも飲む方は持っておくと便利ですよ。

コーヒースケールなんてない!という方。

タイマーと計量器でも使えますので、ムリしないで大丈夫です。

家にあるもので、代用OK!今の自分で工夫して楽しみましょう。

ドリップでの淹れ方とコツ

では、さっそくお茶をドリップしていきましょう。

ドリップの仕方は?

「そうは言っても、難しいんでしょ?」

なんて思ったそこのあなた!

茶漉しを湯呑みの上に置いて、茶葉を入れてお湯を注ぐだけ。

ですよ!

「え!?」

ですよね。

カンタンすぎてびっくりしちゃいますよね。

もう少し詳しくみていきましょう。

ドリップ煎茶の入れ方

  • お湯をかけてしっかり蒸らす 
  • 蒸らしたらお湯をそそぐ 
  • できあがり!

お湯をかけてしっかり蒸らす

まずは茶漉しに入れた茶葉にお湯を注ぎます。

全体的に水分を含めるように、優しくゆっくりお湯を注ぎましょう。

茶葉にお湯が含まれて、吸い込むように広がっていけば大丈夫です。

ここで一旦止めましょう。

茶葉がお湯で開くように、蒸らします。

蒸らし時間は、だいたい30秒ほどでしょうか。

ここは好みによりますので、そのコツを後述します。

蒸らしたらお湯を注ぐ

お湯で茶葉が開いてしっかり蒸らしたら、お湯を注ぎます。

お湯の量は人数分で変えましょう。

わたしは1人分を140mlほどにしています。

好きな量だけ注いだら、できあがり!

やっぱり簡単ですね。

お湯で茶葉が開いてしっかり蒸らしたら、お湯を注ぎます。

お湯の量は人数分で変えましょう。

わたしは1人分を140mlほどにしています。

好きな量だけ注いだら、できあがり!

やっぱり簡単ですね。

コツ蒸らし時間と温度で好きな味に

ここで、お茶の味を自分好みに変えるコツを。

まずはお湯の温度。

温度が高ければ高いほど、茶葉は開きやすくなり味がよく出ます。

すぐによく開くので、苦味や渋み成分が強くなります。

逆に低温だと、甘みを感じるお茶になりますよ。

そして蒸らし時間。

蒸らせば蒸らほど、茶葉がよく開きます。

さっぱりしたいなら蒸らし時間を短めに、しっかり味を出したいなら蒸らし時間を長くするといいですね。

日本茶専用ドリッパー紹介

もっと本格的にお茶をドリップしたい!

そんな方には、日本茶用のドリッパーがおすすめ。

「そんなのがあるの?」

あります。そんなとってもおしゃれで便利な日本茶用のドリッパーを2つご紹介!

茶考具のドリッパー

まろうが初めて購入した日本茶用ドリッパー。

日本茶をドリップ!?おしゃれなドリップアイテムを購入しました!

茶考具のドリッパー&スタンドを使って一年近く経ちました【徹底レビュー】

メッシュのドリッパーとドリッパースタンドの2つだけで、価格もリーズナブルです。

フィルターを使えば、コーヒーもドリップできます。

スタンドの上下を変えることで、湯呑みやグラスなどさまざまな茶器へ対応してくれています。

ドリッパーを洗うだけで使えるので、さっと淹れたい時にも便利。

この茶考具のレビュー記事もありますので、気になったら読んでみてくださいね。

ハリオのドリッパー

コーヒーメーカーのハリオが作ったお茶用のドリッパー。

ガラスを使った、スタイリッシュでおしゃれな印象。

紙のフィルターを使うことで、飲み終わったら茶葉をフィルターごと捨てられます。

なので片付けが楽チン。

見た目重視の方、片付けやすいのを重視の方におすすめです。

まとめ ドリップしてお茶を楽しむ

家でも簡単に、カフェみたいなドリップが楽しめるなんて!

道具も身近にあるし、気軽に試せるよね

今時のお茶の淹れ方、ドリップ煎茶。

香りを楽しんだり、淹れる時間を噛み締めたり…。

心がリラックスするメリットがだくさん!

それに、始めたいと思ったら

茶漉しと湯呑みがあれば、あとはお湯を注ぐだけ。

便利なアイテムを使って極めても楽しいですね。

もっと楽しみたい方や、こだわりたい方はドリッパーを購入してもいいかも。

でもとにかくまずは、すぐに試してみましょう。

違う世界が見つかるかもしれませんね。