ティーバッグの紅茶って、淹れるとき便利だよね。
でも、リーフティーより美味しくないのかな
そんなことはないよ!ティーバッグでもコツを覚えればリーフティーくらいのおいしい紅茶になる!
ティーバッグ紅茶もおすすめなんだね!
今回はティーバッグのメリットや、おいしいコツをお話しするね。気分に合わせて選ぼう!
手軽に紅茶が作れるティーバッグ。
でも、リーフティーより味も香りも劣ると思っていませんか?
そんなことはありません。
ティーバッグでもおいしい紅茶は作れる!
今回はティーバッグ紅茶についてちょっと詳しくなっちゃいましょう。
ライトに紅茶時間を楽しむことができますよ♪
ティーバッグ紅茶はまずい?おいしい!
「ティーバッグでは本格的な紅茶にはならないよね」
そう思っている方もいるかと思います。
ですが、間違ってます。
最近はクオリティが高いティーバッグ紅茶がたくさんあります。
コツを覚えればリーフティー並みにおいしくなるんですよ!
イギリスではほとんどがティーバッグ!
イギリスでは96%がティーバッグを飲んでいる、というデータがあります。
ホテルやカフェ、ティールームでもティーバッグを出すのがふつう。
旅行に行って出てきたのがティーバッグで驚いた、という方もいるようです。
裏を返せば、本場イギリスでもティーバッグは浸透し愛されているのですね。
なのでティーバッグを使うことに後ろめたさを持つことはありません!
私もめんどくさい気分の時や、その時の忙しさによってティーバッグとリーフティーを使い分けています。
時間がない時に、気軽に淹れたい時に、好きな時間にティーバッグでお茶時間を楽しみましょう。
ティーバッグも紅茶です!
ティーバッグのメリット
ティーバッグで紅茶を淹れるメリットはたくさんあります。
- 簡単に紅茶が作れる
- 後片付けがラク
- 個包装もあるから長く保管できる
バタバタした朝の時間、ちょっとしかない休憩時間、忙しい仕事前。
リーフティーほど時間をかけたくない時だってありますよね。
そんなときにティーバッグが大活躍!
マグカップやソーサーにお湯を入れてティーバッグをぽん!
3分経ったらできあがり。
簡単に美味しい紅茶ができてしまいます。
また、持ち運びしやすく、仕事場などにもかさばらずに持っていけます。
3分経ったらティーバッグをとりだして、あとは捨てるだけ。
リーフティーのように、茶葉をとりだして捨てる……
茶葉がこぼれちゃった!
詰め替えるときに入れずらい!
というのが数秒で終わってしまいます。
後片付けが面倒でないのが、便利なところですね。
リーフティーだと詰め替えなければいけないこともありますが、
ティーバッグだと個包装も多いので、保管がとてもラクにできます。
海外だと、個包装されずに箱の中にティーバッグをドン!と入れていることもあるのですが……
日本のメーカーだと個包装がふつうなので、あつかうのが簡単なことが多いです。
賞味期限も長いので、気にせずに買うことができます。
美味しいく淹れるコツ
ティーバッグを美味しく淹れるコツは、ソーサーなどでフタをしてよく蒸らすこと!
これは基本ですね。聞いたことがある方もいるかもしれません。
蒸らすというのが一番大事なポイントです。
これさえ守れば、おいしい紅茶ができますよ!
でも、逆にやるとまずくなる方法もあります。
見ていきましょう。
ダメな淹れ方
- ティーバッグの後にお湯を入れる
- ティーバッグを絞る
- ティーバッグをゆらす
ティーバッグをソーサーに入れて、お湯をドボドボ。
これはダメです。
まず、マグやソーサーにお湯を入れてからティーバッグを沈ませましょう。
味を出したいからとティーバッグを絞って液を出すのはNG。
渋くなって飲めるお茶になりません。
しっかり蒸らして味を引き出しましょう。
こちらも味を出したいからと、お湯の中でティーバッグを揺らしてはいけません。
余計な渋みが出てしまいます。
あくまで自然に、蒸らして味を出す。
むりやり味を出そうとしないでくださいね。
アイス、ミルクティーのコツ
ティーバッグでミルクティーを作るときは、杯数分+一袋を覚えておきましょう。
3人分を作りたいなら、3袋+1袋ティーバッグを使います。
濃くておいしいミルクティーができますよ。
アイスの場合は、氷で薄まるのを見越して浸出液を濃く出します。
いつもより半分のお湯にすると、アイスにぴったりな濃さを作ることができます。
おすすめティーバッグの種類2選
19世紀に誕生したティーバッグ。
ティーバッグがおいしいヒミツは、形状です。
日本ではポピュラーなものや特に美味しいお茶になる形を、簡単に2つ紹介しますね。
日本では一般的な形状のティーバッグ。
よくみかけることがあるかもしれません。
底が折り込まれており、底の面にお湯が当たるようになっています。
三角になって立体的に空間が広がっており、抽出しやすい形となっています。
紅茶本来の味を再現しやすくなっていて、おすすめです。
こちらにはタグありとタグなしの二種類があります。
日本では持ち手のあるタグありが多いと思われます。
イギリスなど海外では、持ち手のないタグありが見かけられます。
実際、イギリスの紅茶を買ったときはタグなしで箱にそのまんま入っていました。
ポット用として使用されるようです。
気分に合わせて楽しもう!
シーンや気分で、ティーバッグ紅茶を楽しみましょう!
マグカップだから、気楽にどんなシーンでも楽しめます。
ティーバッグを入れて蓋をするだけ。
特に大容量のマグがおすすめです。たっぷり紅茶を作って、リラックスタイムや仕事中に。
ゆっくり楽しみましょう。
ミルクティーでもいいですね。イギリスっぽい飲み方です。
ティーカップなら、ソーサーをフタにして蒸らします。
紅茶用のティーカップ・ソーサーで優雅なティータイム。
柄や色にこだわって楽しみましょう。
アンティークのティーカップもいい感じ!
家族や友人の分もそろえて、素敵なアフタヌーンティーも。
ティーフォーワンなら、1人分でポットとカップのセットが完成!
自分だけの小さなお茶会にいかがですか?
タグなしの三角型ティーバッグがぴったりです。
ティーフォーワンについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。
【おすすめ紅茶道具】かわいいひとり用ティーセット、ティーフォーワンの魅力
まとめ
袋の形状などの改善で美味しくなったティーバッグ。
そのいいところは、
- 簡単に紅茶が作れる
- 後片付けがラク
- 個包装もあるから長く保管できる
コツはソーサーやフタでしっかり蒸らすこと!
- ティーバッグの後にお湯を入れる
- ティーバッグを絞る
- ティーバッグをゆらす
この3つはNGです。
気分やシーンに合わせて、楽しく淹れましょう♪