紅茶の本って意外といろいろあって、どれを買えばいいか悩むよ~
参考に初心者向け~中級者向けの3冊を選んでみたよ。候補にしてみたらどうかな?
勇気を出して紅茶を淹れてみた。
少しずつダージリンとかアールグレイとか、楽しめてきてる。
でも、やっぱり基礎をおさえたいし、もっといろいろ知りたい!
そんな方のためになるような紅茶の本を揃えてみました。
紅茶の基礎から、初心者脱出の一歩まで、わかりやすく楽しい本を選んびましたよ〜!
発売から時間が経っている本もありますが、充分使えるかと思います。
少しずつ少しずつ、ステップアップしていきましょうね!
紅茶入門からステップアップまで、おすすめ本3冊
まろうおすすめの三冊をご紹介します。
最初は基本から。少し舞台を変えてイギリスへ行き、中級者になるために一歩踏み出しましょう。
ではでは、いきますよ!
まろうが初めて買った紅茶の本がこちら。
紅茶検定公認参考書にもなっており、その知識はお墨付き!
これなら安心して読むことができるね!
最初は漫画になっており、ライトに紅茶の世界に入れます。
漫画が好きな方なら、楽しい入り口になること間違いなし。
今でもまろうは漫画部分を読み返して紅茶の世界にニヤついています。
そこから淹れ方、道具、茶葉の産地や茶葉の種類など基本を写真付きで解説し、アレンジティーなどの例も多く揃えています。
(最初の数ページ以外は漫画ではありません。図や写真となっております)
本の厚みは薄いですが、基本をしっかり押さえているので最初はこれでOKだと思います。
基本的なことを短くわかりやすく、簡単にポイントとしておいてあるのが嬉しいですね。
漫画、写真、図を多く使っているのも見やすくGOOD。
紅茶の基本を広くカバーしています。
最初はこれだけでもいいかも?まずは優しく楽しく、紅茶の世界に入りましょう!
本を楽しく読んで、毎日紅茶を楽しんで飲めば知識はおのずとついてきます。
背筋をゆるめて、ワクワク!なるほど、へ~!とゆるくいきましょうね!
こちらは紅茶好きがこうじてイギリスへ留学し、その後紅茶教室サロンを経営している筆者の本です。
その紅茶愛がぎっしり詰まったこの一冊。
イギリスでの一日を例に、各時間のティータイムを紹介されています。
さらに紅茶との関係のあるイギリスのお菓子や、テーブルマナー、紅茶アイテム、イギリスでのこぼれ話など読み応えのある内容となっております。
わたし、まろうはこの本でティーフォーワンを知り、その可愛さに一目惚れして手に入れたほど!
【おすすめ紅茶道具】かわいいひとり用ティーセット、ティーフォーワンの魅力
ほかにも、ウェルッシュケーキの作り方なども参考にして作ってみました。
(とってもおいしかったです。紅茶に合う〜!)
さらにこちらの本でビスケット(クッキー)の重要さも知ることができました…!
(紅茶に合うビスケットを探すのも楽しいひとときになりましたよ!)
特にイギリスのティータイムは参考になるものばかり。
まろうはこの本から朝、紅茶を飲むことも多くなりました。
とにかく取り入れたい&真似したいものばかり!
基本を押さえた後に読むと、もっと楽しい紅茶の世界が広がります♪
2022年に発売された本です。
「このケーキに、この紅茶が合いそう!」
「このお菓子とこの紅茶が意外と合っておいしかったな〜」
なんて思ったことはありませんか?
ティーペアリングとは、お茶と料理を合わせて楽しむもの。
スイーツからフードまで、幅広く紅茶とのマリアージュについて書かれています。
ティーペアリングについてここまで詳しく書いている本はなかなかないのでは?とまろうは思っています。
マリアージュの基本とコツから、相性のいい紅茶とスイーツ&フードを網羅し、紅茶の世界がますます深まります。
この本を読めば自分なりにマリアージュを考えることができるはず。
マリアージュのコツや考え方を詳しく学べる内容になっています。
また、紅茶の基礎もけっこう解説してあるので基本を頭に入れつつマリアージュへ発展していけます。
紅茶初心者からステップアップするにはぴったりの本ですね。
まろうもまだまだ、この本を読みこんでマリアージュの勉強中です!
まとめ 紅茶の本おすすめ3冊でした
わたしはステップアップするために2冊買ってみようかな
自分のレベルに合わせて選んでみてね!
以上、おすすめの本でした。気になったものがありましたでしょうか?
ぜひ手にとってみて、紅茶の知識に触れてみてください。
楽しく紅茶について知っていきたいですね♪